話題SkimmerとSDR(Soft66LC4)を1000MPに
2015/04/06
CWSkimmerはかなり前からAfreet Software, Inc. より購入。(75$クレジット払い)
1000mpの音声出力を使用し、
3-kHz receiver Modeで利用してきました。
(CWモード運用滅多にしないのですが、技術的興味)
最近のSDR・・の話題と、JARL山梨支部主催 技術講習会 (DX交信の楽しみ)が開催され、その中で JF1KMC OMによるSkimmer実演もあって、
SDRを使用した広帯域ワッチに挑戦してみました。 
また、1000MPにはIF出力が無いので、無理矢理第2受信機の1stIFを取り出し、SDRの入力とし、
スプリットQSOの時、送信周波数をSkimmerでモニター出来るようになったので、その顛末の報告します。

コンピュータ環境は 
   
    Intel Corei7 OS 7 
SDRは Soft66LC4 を ハムスクエア より購入。もう売ってないかも・・ 2019

今回の作業の大まかな流れとしては、
・Soft66LC4をUSBでPCと接続、
・Soft66LC4の3φジャックをステレオプラグコードで、PCの音声入力へ接続します。 PCの音声入力選定は「LINE」で
・ドライバーのインストールと、Soft66LC4のコントロールプログラムをインストール
・Soft66LC4とSkimmerとの接続設定。
・1000MPから1stIFの取り出し。
・Soft66LC4と1000MPの接続、Soft66LC4 controlソフトでの周波数調整。
Soft66LC4とPC接続
1.ドライバー インストール FTDI driver
2.Soft66LC4 コントロールソフトインストール http://zao.jp/radio/soft66ad/Soft66LC4_1.zip
  適当なフォルダを作り、1.2.をダウンロードして、解凍します。
  解凍すると
    CDM v2.08.28 Certified
    Soft66LC4_1
  のフォルダが出来ているはず。 
 
3.Soft66LC4をUSBに接続すると、LEDランプが緑に点灯、自動認識され、ドライバーインストールされるはず。
  ドライバーの在処を聞かれたら、WindowUP・・でインストールしないで、CDM v2.08.28 Certified を指定する。 
  (CDM・・・の中にドライバーがあるらしい・・。)
   ※Soft66LC4をインストールする前に NetFramework をインストールしておく必要があるらしい。
  当局の場合 XPパソコンでは Ver3.5 7ではVer4.51で 動作確認できています。
  
4.次に Soft66LC4_1 のフォルダの Setup を実行。
  うまくインストール出来れば、右のWindowが出てくるはず。
  ・・・(GAC) system.core 3.5.0.0・・・がどうとか・・とERRが出たら、NetFramework3.5以上をインストールしてみてください。
  Soft66LC4 がUSBに接続されていて、ちゃんと認識されていれば、
   「TUNE」の文字が黒くなる。 (もしNG。だと 文字が薄くて、クリックできない。)
5.「TUNE」をクリックすると、Soft66LC4のLEDランプが緑と赤の点滅に変わる。
  これでSoft66LC4のDDSの周波数設定が完了。(デフォルトの7MHzを受信)
  この後は、Setupと同じフォルダにある「SOFT66LC4.application」かスタートメニューから 「Soft66LC4」で起動できる。
Soft66LC4の動作まではOK。 ここから、Skimmerとの接続となります。
         ★ここまでで作業でのエラーシューティング ローカルの情報(OSはXP)
            Soft66LC4をsetupしたら、○&ξχ のerrメッセージがでて、NG。なんだか解らないけど、OSのアップデートしたら
            インストール出来た。との情報。
         ★私の場合、すべて順調にPC環境はセットアップ出来たはず。さあ受信!・・・・・ 変なノイズ画面しか出てこない・・・ :(
           二晩悩んだ末、KMC OMにHelp。同じSDRを使っているとのことで、本体を借用し、当局のPCに接続。全く問題なく
           動作。本体が壊れていた。ハムスクエアに電話し、代替え送るよう依頼。動作確認するから送り返せとの解答。??
           メールで送り返したことを伝え、待つことに。メールで不動作確認、チェックして送り返すとのアンサー。
           1Wほどで、何のコメントも無く現物着。今度はちゃんと動作しました。
           (気持ち的には 何か一言あっても・・・と思いつつも、まっ同じアマチュアが趣味で製作して、配布してるのでしょ・・・・
           との判断と、安いのでよしとしました)
           
6.Skimmerとの接続 
  (Skimmerのインストールはしっかりしたインストーラーなので、割愛)
   Skimmer起動
   <Setting>
 
  
 <Radio> Softlock 選択  
 <SamplingRate> 48kHz 
     ※普通のPCのオンボードオーディオならば、大抵48kHz
<Audio> MME選択になっている事確認。Signal I/ODevice PCのオーディオボードの型名が入っていること確認。
  <Audio Volume> 適当なところ。 (後でリグと繋いでから信号デコード具合の調整で可変することになる。)
  <Channels> Left/Right=I/Q 周波数のUP/Downの関係で、 Q/I を選択することもあり。
  <OK>
  左端の<無線機マーク> クリック
  信号が表示される。
  表示の具合は、<Audio Volume> SDRのVR、PCボリューム 録音コントロールの録音コントロールフェーダー 
  の微妙な調整で、きれいに受信できる様に調整できます。
    カットアンドトライ。
  表示周波数の幅(当局の場合)
   音声ボードはノーマル 48kHzサンプリング?で±20kHz程度表示になる(なった)
   ?どうやってこの幅が決まるのか不明?
   とにかく、音声入力の時は2.6kHz程度の幅でしたが、増えたことは確か。
        ★ここまでのエラーシューティング ローカルOMの話。
          Soft66LC4のセットアップ完了し、Skimmer起動するも、周波数表示範囲が6kHz程度しか無い・・・。Soft66LC4からPCへの接続はLINE。
          試しに、MICとすると、±20kHz程度に広がったとのこと。
          当局のPCでは。MICとすると、ノイズが増えて、サチレーション起こしているようでNG。LINEとし、VRがミニマムから1クリックあげているだけ、それ以上
          VRをあげると、混変調発生のように、変な横筋が出てしまい、NGです。PCの環境によって、動作はばらばら? どれが正解?ってなさそう?!。
          カット&トライでいいところ見つけてください。

1000MPとの接続
7.1000MP IF取り出し
  右上 Skimmerの画像は、1000MPの第2Rx、1stIFを受信しているものです。
  Skimmerの利用方の一つとして、パイルアップでどこを拾っているのか(599)を見つける。
  誰も呼んでいない周波数の隙間(Sukima)を見つける、があります。そのためには、
  自分が呼ぼうとする周波数(私の場合、スプリットの時第2受信機側で送信する)の上下を
  見ることができる様になれば目的達成。FT5000とかには、受信機の1stIFを外部に
  出力する機能が最初からあるとのことで、これをSDRに入力して、SDRの受信周波数
  の中心にセットすれば、自分が呼んでいる周波数の上下が見られるようになるのです。
  しかし・・・私の愛用機、1000MPにはIF出力がありません。
  かなり無茶ですが1000MPの第2受信機基板の1stMixOUT100pFのところに、もう一つ100pF のコンデンサを半田付け、
  そこから、同軸ケーブルで、外に引き出しました。
  (外に1stIFを引き出すことはできましたが、第2受信機のノイズレベルがS1ほどUPしてしまいました。)
  そのうち、バッファーアンプでも入れようと考えています。
  (第2受信は、呼ぶ周波数なので、受信は少々ノイズがUPしても特に支障なし。)
8.Soft66LC4の受信周波数調整
  Soft66LC4は0.5M〜70MHz程度まで受信できるらしい。
  1000MPの1stIFは47MHzの辺とのことで、正確な周波数を見つけ、Soft66LC4 Controlの周波数にセットすればOK。
  47.1998MHzが中心と判明。
  (2ndVFOでCW送信、「MONI」をONにすると、自分の発射している電波を中心で受信するので、すぐに解りました)
  step はそのまま「10kHz」、「Auto bpf」「no bpf」は何のことだか解らないから、[auto」で・・
 
  Soft66LC4 Controを起動すると、周波数が毎回7.00MHzになってしまう。
  周波数を毎回入力するのは面倒。 そこで、どこかに「ini」とか、「config」ファイルが
  あるだろうと探すが、どこにあるのか解らない・・・。
  KMCさんに聞くと、[user.config]と言うファイルに情報が書き込まれているとのこと。
  しかし、sofy66LC4のセットアップフォルダを見に行くと、似たようなファイルが沢山存在。
  こうなったら、HDDの中のすべてを検索。検索の詳細設定オプションで、
  隠しファイル、フォルダの検索に「レ」を付けて、検索実行。 ありました。 「user.comfig]
  
 「user.config]をメモ帳で開くと、
  <setting name="f0" serializeAs="String">
  <value>7</value>    「7」ここが 臭い。 
  ここを  <value>47.1998</value> と書き換え
  保存。
  Soft66LC4 controlを 起動! めでたく、47.199800MHzとセットされました。
  しかし、自動的に「Tune]は実行されないので、毎回 [Tune]は起動時クリックしなければならない。 少し面倒 :(

  
 SDR(Soft66LC4)とSkimmerの接続、1000MPとの接続について、自分が忘れないように、書き留めました。
 これからチャレンジする方の、少しでもお役に立てれば幸いです。 
 de JJ1RDX